包括ってなに?

地域包括支援センターは、高齢者の皆さんが、住み慣れた地域でいつまでも安心して生活できるよう、介護・保健・医療・福祉サービスなどを一体的に支援するために設置されています。静岡市では「まるけあ」と愛称がつけられています。センター職員は、保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員などで構成されています。それぞれの専門分野を持ち、互いに連携を取りながら「チーム」として総合的に支援しています。
お気軽に、まずはお電話でご相談ください。

相談したい

こんなお悩みありませんか

イメージ
身体のこと

「転びやすくなった」
「通院が大変」
「物忘れが増えた」

イメージ
家事のこと

「買物が大変」
「掃除が大変」
「運転をやめさせたい」

イメージ
人との関わりのこと

「友達が減った」
「外出する機会が減った」

イメージ
介護のこと

「介護保険て何?」
「病院から包括に行く
ように言われた」

高齢者のみの世帯等で生活に不安を抱えている方、健康や生きがい、お金の管理や高齢者虐待について不安を抱えている方などに向けた、生活をサポートする様々な情報を掲載しています。

長田地域包括
支援センター アクセス

  • バスでお越しの場合:用宗線、川原バス停留所より安倍川駅方面へ徒歩3分。
  • 電車でお越しの場合:JR安倍川駅東口から東へ徒歩10分。
  • お車でお越しの場合:用宗街道から安倍川駅へ向かって左側、みずほ郵便局のななめ向かい。駐車場有。
  • 「コミュニティーパークみずほ」と書いてある建物の1階です。
静岡市駿河区長田地域包括支援センター
所在地

〒421-0115
静岡県静岡市駿河区みずほ二丁目12-7

電話番号

054-268-5080

営業日

月~金曜日 8:30~17:15(祝祭日・年末年始休み)

新着情報

2022年12月26日
年末年始のお知らせ
12月28日 通常営業
12月29日~令和5年1月3日 お休み
令和5年1月4日 通常営業開始
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
2022年11月9日
「包括の活動」を更新しました。
第24回 長田東ふれあいまつりが開催されました。
2022年8月12日
「地域の活動」を更新しました。
駿河区長田地域施設のおたよりや広報を更新しました。